かかとや足裏が痛い足底筋膜炎 もしかすると靴が合っていないのかも!? 一体どんな靴を履くのがいいのか

こんにちは、大阪市中央区谷町六丁目にあるヤマシタ整骨院院長の山下です。

今回は前回に続き足底筋膜炎についてのブログになります。

 

「足底筋膜炎になったのは靴が合っていなかったからなのかな?」

「どんな靴だと足裏の痛みがマシになるんだろ?」

「足底筋膜炎なのに高いヒールの靴を履いてもいいのかな?」

 

足底筋膜炎でお困りの患者さまから靴に関してのご質問をいただくことは多くありますし、実際にどんな靴を履けばいいのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで今回は足裏の痛みと直結する靴に関してお答えしていければと思います。

 

足底筋膜炎について詳しくは以前のブログにまとめておりますので、ご興味のある方はまずそちらをお読みください。

 

靴が原因で足底筋膜炎になることはあるのか

足に合わない靴とは

結論から言いますと、あります。

 

足に合っていない靴を履いて活動することで足底筋膜に炎症が起こる可能性は大いに考えられるのですが、そもそも足に合わない靴とはどういったものなのでしょうか。

 

足に合う合わない以前にまずは自分の足を正確に知ることが重要です。

 

足の縦サイズ以外も把握しておきましょう

足長はかかとから一番長い指の先までの長さです。足囲は親指と小指、それぞれの指の付け根の出っ張っているところを起点にしてメジャーをぐるっと巻きつけて測りましょう。足幅は足囲同様、親指と小指の出っ張っているところの幅を測ります。

 

ご自分の足長は知っていても、足囲や足幅を把握されている方はあまりおられないかもしれません。これらは、ご自分の足に合った靴を選ぶうえでとても重要な数値となります。

 

 

3つのうちあなたはどのタイプ?

ギリシャ型やエジプト型というのを聞いたことがあるかもしれません。これらは、足先の形のことを指します。一般的に3種類に分けられ、ギリシャ型・エジプト型・スクエア型があります。

 

ギリシャ型は足指の中で人差し指が一番長いタイプです。親指が一番長く、人差し指から小指にかけてなだらかなカーブを描く形がエジプト型となります。日本人の約7割がこのタイプと言われています。スクエア型は親指から小指までほぼ同じ長さの足形です。

 

靴選びは足先の形によっても左右されるので、しっかりとご自分の足を見ておきましょう。

 

 

具体的に足に合わない靴とは

足底筋膜炎にハイヒールはNG!?

足に合っていない靴とは、前述した足のサイズと足形に合っていない靴ということになります。

 

デザインは気に入っているけど、横幅がキツい、歩いているとかかとがスポッと脱げる、親指が先に当たって痛い、足の甲の締めつけがキツい。このような場合あなたの足に靴が合っていないと言えます。

 

さらには女性の方が履くことの多いハイヒールも足によくありません。

 

かかとが上がってしまうハイヒールはまさしく地に足がついていない状態です。

 

そのような靴では足元は不安定になってしまいます。不安定ということはどうしても足指や足裏に余計な力が入ってしまいます。

 

またハイヒールは先が細くなったものが多いので、足先も窮屈です。そんなことが相まってハイヒールを頻繁に履く方は足底筋膜に大きな負担をかけることになってしまうのです。

 

ハイヒール以外では、ソールの硬い靴やぺたんこ靴も要注意です。

 

革靴やクッション性の低い、硬めのソールや薄べったいソールの靴も足底筋膜にかかる負荷が大きくなるので炎症が起こりやすくなってしまいます。

 

 

なぜ靴が足に合っていないことで足底筋膜に炎症が起こるのか

前述のハイヒールの例のように、足指が窮屈で機能しなかったり縦・横・高さなどサイズがきついことで正常な足の使い方ができずに足裏に負担がかかります。

 

逆にサイズが大きいと靴の中で足が動いてしまい、足指や足裏に過剰に力が入り、その負担が積み重なっていずれは足裏に炎症が起きてしまうのです。

 

足底筋膜炎にはどんな靴を履くべきなのか

・自分の足に合ったサイズの靴

きつすぎても大きすぎてもよくありません。

ご自身で選ぶのが難しい場合はフィッティングサービスのある靴屋さんやスポーツ用品店を利用してみるのも一つの手です。

 

・かかと部分がしっかりとした作りの靴

そもそもかかと部分のないサンダルやスリッポンのような靴は避けましょう。かかと部分がしっかりとした靴を履くことで足が安定し足裏への負担を減らすことができます。

 

・ソールにクッション性がある靴

ソールが柔らかすぎるのも考えものです。柔らかすぎると足首が不安定になり、結果として足が上手く使えなくなってしまいます。

 

・ソールを含め靴自体の作りが硬くない靴

ソール自体もそうですが、靴の甲の部分が硬すぎると歩いたりしゃがむ際の足の動きを妨げてしまいます。

 

・土踏まずのサポートがある靴

足裏への衝撃を和らげる役目をする土踏まずへの負担が減らせます。

 

 

最後に

いかがだったでしょうか。足底筋膜炎の方にとって靴選びはとても重要です。

 

靴の良し悪しで足底筋膜炎の症状がマシになることもあれば逆に悪化してしまうことも考えられます。

 

多少足裏が痛くともお洒落は我慢の精神で、見た目はよくても足には過酷な靴を履かれている方もいらっしゃるかもしれません。

 

そのような方はもちろんのこと、足裏の痛みにお困りの方は普段何気なく履かれている靴を今一度見直していただき、足への負担を減らせる靴を選ぶようにしていただければと思います。

 

靴を変えてもなかなか症状が良くならない場合は、当院までご相談くださいませ。

 

(監修:柔道整復師 山下 暢士)


ヤマシタ整骨院公式LINE@ページ

友だち追加でこちらからのご予約・お問い合わせも可能です。

↓    ↓    ↓    ↓
友だち追加

 

【痛みや不調によりやりたいことを諦めてしまっている方の新たなチャレンジを全力でサポートさせていただきます】

 

【谷町六丁目、上本町、堺筋本町で肩こり 腰痛 頭痛 ギックリ腰 寝違え 五十肩 座骨神経痛 椎間板ヘルニア 骨盤のゆがみなら整体治療・ハイチャージのヤマシタ整骨院にお任せください】

 

【公式ホームページ◯大阪市中央区谷町6丁目 整体治療 ハイチャージ ヤマシタ整骨院】

(https://yamashita18.com)

 

【診療時間】

月・火・水・金 10:00~21:00

土 9:00~13:00

 

【休診日】

木・日・祝

 

【料金】

初回9600円  2回目以降7400円  (税込)

 

【予約電話番号】

06−6764−1190(完全予約制)

 

【住所】

大阪市中央区谷町6丁目3−13

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です