こんにちは、大阪市中央区谷町六丁目にあるヤマシタ整骨院院長の山下です。
今回は足底筋膜炎についてのブログとなります。
安静にしているところからの一歩目に足裏に痛みが起こる足底筋膜炎。
一度なってしまったら、なかなか簡単には良くならない場合も多くあります。
そんな足底筋膜炎ですが、少しでも良くしたいとストレッチやマッサージをされている方もおられるのではないでしょうか。
改善のために試行錯誤されることは素晴らしいのでが、その影でもしかするとやらないほうがいいことをやってしまっているかもしれません。
ということで、今回は足底筋膜炎の人がやってはいけないことをお伝えできればと思います。
足底筋膜炎でかかとや土踏まずの痛みにお困りの方は、ぜひ最後までお読みくださいませ。
足底筋膜炎とは
足の裏にある足底筋膜に炎症が起こる疾患で、足底腱膜炎とも言います。
足底筋膜は、かかとから足の指に向かって扇状にのびている強靭な繊維膜です。
初期症状では、起床時や安静時、イスに座っているところからの一歩目が痛いと訴えられることが多いです。
一歩目や歩き始めは痛いけど、しばらく歩いているとだんだんと痛く無くなってくる、というのも初期症状の特徴です。
症状が慢性化するとなかなか改善しにくくなるばかりか、痛みをかばって加重の仕方や体の使い方がおかしくなり、例えば膝や股関節などほかの箇所の不調につながってしまうことも考えられます。
詳しくは以前のブログに書いておりますので、そちらもご覧ください。
足底筋膜炎の人がやってはいけないこと
・足裏への負担が大きい運動や動作
足底筋膜炎になってしまった原因が、足裏への過度で継続した負担がかかる運動や動作だった場合、それらを制限または中止する必要があります。
長時間歩き回ったり立ちっぱなしのお仕事をされている方は、可能であれば度々足を休ませたり、座って行えるところへの配置換え等も検討していただきたいところです。
・合わない靴を履く
足裏の症状なだけに靴はとても重要です。
サイズが合っていない、かかとの高い靴、幅の狭い靴、ソールの薄い靴、サンダルなど、足底筋膜炎の足によくない靴を履いていては炎症がひどくなってしまうことも考えられます。
足底筋膜炎の方には、どのような靴がいいのかを以前のブログに書いておりますので、そちらもぜひご覧ください。
・硬い床を素足で歩く
自宅の床がフローリングやタイル、大理石のような硬い素材の場合、素足で過ごさないようにしましょう。
硬い床に素足ではやはり足底筋膜に負担がかかってしまいます。
クッション性のあるスリッパを履き足裏への負担を減らしましょう。
・体重を増やす
体重が著しく増えると、足裏にかかる負担は増します。
暴飲暴食が続いて短期間にすごく太ってしまった、とならないように普段から食生活に気をつけ規則正しい生活を送るようにしていただければと思います。
最後に
いかがだったでしょうか。かかとや土踏まずが痛くなる足底筋膜炎。
改善や予防のための行動をしていても、それと同時にやってはいけないことをしてしまっていてはせっかくの行動がもったいないです。
行っているセルフケアが台無しになってしまわないように、まずはやってはいけないことをしていないかチェックしてみてください。
そして、NG行動に該当するものがある場合は、なるべく早く対処なさってください。
そうすることで、症状の悪化を防ぐことができます。
もしNG行動をなくしセルフケアも頑張っているのに、なかなか足裏の痛みがなくならないという方は、一度当院までご相談ください。
(監修:柔道整復師 山下 暢士)
ヤマシタ整骨院公式LINE@ページ
友だち追加でこちらからのご予約・お問い合わせも可能です。
【痛みや不調によりやりたいことを諦めてしまっている方の新たなチャレンジを全力でサポートさせていただきます】
【谷町六丁目、上本町、堺筋本町で肩こり 腰痛 頭痛 ギックリ腰 寝違え 五十肩 座骨神経痛 椎間板ヘルニア 骨盤のゆがみなら整体治療・ハイチャージのヤマシタ整骨院にお任せください】
【公式ホームページ◯大阪市中央区谷町6丁目 整体治療 ハイチャージ ヤマシタ整骨院】
(https://yamashita18.com)
【診療時間】
月・火・水・金 10:00~21:00
土 9:00~13:00
【休診日】
木・日・祝
【料金】
初回9600円 2回目以降7400円 (税込)
【予約電話番号】
06−6764−1190(完全予約制)
【住所】
大阪市中央区谷町6丁目3−13