台風のせいで肩こり増大!?

60代の女性の患者さん。

 

 

いつもお体に不調が出た時にご連絡をくださる患者さんで、今回はひどい肩こりでの受診です。

 

 

この方は昔からの古いお家に住まわれていて先日の台風で自宅の屋根や壁が一部飛ばされたり軒先に置いていた物が壊れたり倒れたりと無茶苦茶になってしまったそうです。

 

 

台風が過ぎ去った後、それらの片付けをしているうちに肩こりがひどくなってきたとのことでした。患者さんいわく、肩や首回りの筋肉が張ってなんだか喉まで痛いような感じがするそうです。

 

 

普段あまりすることのない体勢で長時間片付けをされたことで背中や肩、腕、首の筋肉に大きな負荷がかかりコリの症状が増大している状態です。

 

 

ハイチャージ療法と手技・整体にて体のバランスを整え筋肉を緩めるように治療を行いました。実際は体への物理的な負荷だけではなく精神的な部分から来ているところもあるかとは思いますが、経過を見ながらもうしばらく治療を続けていきたいと思います。

 

 

家が被害に遭っただけだはなく今回の肩こりは台風の二次被害といえるべきものなのかもしれませんね。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り2名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

子供の看病でクタクタです!

30代の女性の患者さん。

 

 

1歳のお子さんがいるお母さん患者さんで、少し久しぶりの来院となりました。

 

 

約4ヶ月ぶりに来られたので、現在のお体はどんな状態なのかを伺うと肩こりと腰痛がキツイとのことでした。

 

 

空いていた間は割と調子よく過ごせていたそうなんですが、ここ1ヶ月くらいでお子さんが体調を崩してその看病により睡眠不足や疲労、いつもより抱っこをすることが多かったりとかなり堪えたようです。

 

 

お子さんの体調が良くなってホッとしたらご自身の体にいろんな症状がドッと出てきたようなんですが、緊張の糸が切れたんでしょう。

 

 

お子さんを看病するにもお母さんが元気でないとできませんよね。ということで、体の歪みやねじれが如実に出ていたので整体にて整えていきました。

 

 

治療後は「体が軽くなって頭もスッキリしました!」と笑顔になっていただけ良かったです。世のお母さん方は自分のことはそっちのけで家族のために頑張っておられますが、まずはご自身のことを一番に考えていただいてもいいのかなぁ、と思います。とにかく無理はされないように、ぼちぼちと頑張りましょう!

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り3名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

1週間ほど前から腕がしびれています!

60代の男性の患者さん。

 

 

以前にギックリ腰で当院を受診されたことのある方から約半年ぶりにご連絡がありご予約・来院されました。

 

 

来院されお話を伺うと今回は腰ではなく右腕のしびれが1週間ほど前から出てきたとのこと。数日間、様子を見たけど治る気配がなく治療を受けに来られたようです。

 

 

問診〜検査を行うと、胸郭出口症候群の疑いがありました。胸郭出口症候群とは鎖骨や第一肋骨の周辺に神経の通り道があるんですが、そのあたりの筋肉や鎖骨により神経や血管が圧迫されたり牽引されたりして腕のしびれや脱力感、肩や背中のコリなどの症状が出るというものです。

 

 

この方は元々の姿勢が悪くお仕事もデスクワークで長時間パソコンをしたり書き物をされるのでそれらが原因で起こっているものと思われます。

 

 

とにかく姿勢改善と合わせ、胸郭周辺の筋肉を緩め神経や血管にかかる圧迫や牽引を取り除いていかなければいけません。しびれの症状は少し時間がかかりますが適切に対処することで段階的によくなっていくでしょう。

 

 

治療後は日常生活やお仕事をするうえでの注意点をお伝えしこの日は終了。来週に再度来られるので経過を診ながら引き続き加療していきたいと思います。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り2名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

姿勢が変わると症状も良くなってきます!

50代の女性の患者さん。

 

 

肩〜背中にかけてのコリにお困りで受診中の患者さんです。当院からほど近くの会社にお勤めで同僚の方からのご紹介で来院されました。

 

 

この方はデスクワークをされており今回訴えられている症状も今に始まったことではなく社会人になってからのものなので約30年になるとのことです。

 

 

そんな、なかなか年季の入ったコリなわけですが以前にかかった病院で画像検査をした際にストレートネックと言われたそうでその辺りも気にされていました。

 

 

パッと見ただけでもわかるほど猫背でお顔が前に出ておりまさにストレートネック状態です。

 

 

なので、この方の場合は姿勢の改善が肩や背中のコリを良くしていくうえで必要と判断し治療を進めてきました。

 

 

今回で5回の治療を終えましたが、最初と比べ姿勢もかなり変わってきており治療中に患者さんとお話しする中で「同僚の何人かに姿勢が良くなった、とか背筋がピンとしてる、と言われて嬉しかったです。」と見た目の変化が出ていることにとてもお喜びでした。

 

 

姿勢が良くなると症状も変わってくるもので肩や背中のコリ感も最初に比べ、ずいぶんと楽になってきているようです。

 

 

女性の方は症状のつらさもそうですがそれ以上に見た目を気にされる方がたくさんおられるのでそういった方たちのお困りごとやお悩みの改善のお手伝いができればと思います。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り0名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

そういえば頭痛も吐き気もなかったです!

50代の女性の患者さん。

 

 

肩こりに頭痛、そこから来る吐き気、脚のだるさやむくみ、体の右半分がしんどいとあらゆる症状にお困りの方の3回目の受診が先日ありました。

 

 

前回の治療から2週間ほど空けており、その間の状態を伺うと右半分のしんどさはかなり改善され肩こりも軽減し全体的な調子は上がってきているとのことでした。

 

 

度々起こる頭痛や吐き気のことはおっしゃらなかったので僕の方から「頭痛や吐き気はこの2週間どうでしたか?」と尋ねると「そういえば前回から今日まで頭痛も吐き気もなかったです。」とのこと。

 

 

喉元過ぎればなんとやらではないですが、なんとも良いことです。しかし、いくらこの2週間頭痛や吐き気がなかったといってもまだまだ油断はできません。

 

 

現にまだまだ体を整えていく余地はありますし発展途上といったところなので今後も随時経過を伺いながら治療計画を進めていきたいと思います。

 

 

調子が良くなってくるといろんなことに意欲的になれますが、この患者さんは美容と健康のためにウォーキングや筋トレを始めたそうです。厳密に言うと調子が悪くなって止めていたのを再開したとのことですが、その辺りのアドバイスもしながらより良い体づくりのお手伝いをさせていただきたいと思います。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り3名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

帰省してもゆっくりできません!

30代の女性の患者さん。

 

 

数日前にライン@にてご予約され昨日に来院された方ですが、2泊3日でご実家に帰省されていたそうです。

 

 

滋賀の実家から車で帰ってこられたのが昨日の夕方5時くらいで道中かなり渋滞していたそうで余計に肩もこったし腰も重いだるくなってしまったとのことです。

 

 

帰省してゆっくりできればいいですがこの方は逆に色々とやらなければいけないことが多いそうでいつも帰省して帰ってきたらクタクタのボロボロなのがわかっているので事前にご予約され帰ってきたその足で来院されたということです。

 

 

「明日(今日17日)から仕事なんで体をバッチリ整えといてください。」とのご要望だったのでお体の状態をしっかりと見極めたうえで施術の方法・流れを決めて行っていきました。

 

 

筋肉の緊張度合いが高く呼吸も浅くなっていましたが治療後はその辺りも改善され「体がシャキッとしました。これでまた明日から頑張れそうです。」と言っていただけ良かったです。

 

 

お盆休み、ゆっくりできずに逆に体を酷使した、長時間車の運転をして肩や腰が痛い、という方はまずはゆっくりお風呂に浸かり睡眠をしっかりと取りましょう。それでも体の不調や痛みがある場合はお早めに対処するようにしてくださいね。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り3名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

病院で寝泊まりして体がボロボロです!

30代の女性の患者さん。

 

 

定期的なメンテナンス治療に来られている方ですが、今回は約2ヶ月ぶりと少し間が空いていました。

 

 

「ちょっと間空きましたが調子はどうですか?」と伺ったところまだ9ヶ月の娘さんが肺炎にかかってしまい入院され、患者さんは10日間の入院期間中ずっと付き添って病院で寝泊まりされていたとのことです。

 

 

ちなみにこの日は娘さんを連れて来られていましたが、もうすっかり回復してとても元気にしていました。前回会った時よりもちろんですが体が大きくなっているし泣き声も大きかったです。笑

 

 

で、患者さんは病院のソファーで寝ていたせいもあり腰や肩がガチガチで全身がしんどいということで、姿勢やバランスのチェックをした後に早速治療をしていくことに。

 

 

体の捻じれや筋肉のアンバランスさなどがありましたが治療後はそれらも整い「あ〜、体が良く動きます!」と腰の前屈や後屈をした際に実感されていました。

 

 

小さいお子さんがおられると予測できない事態が起こったりすることも多々あるかと思います。対応するのはほとんどの場合、お母さんになるでしょうしそうなると体や精神的な負担もかなりのものだと思います。

 

 

そんな時に少しでも負担を軽くできるお手伝いができればこんなに嬉しいことはありませんので、精一杯サポートしていきたいと思います。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り3名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

バリバリと仕事ができるようにサポートさせていただきます!

50代の女性の患者さん。

 

 

昨日に2回目の来院をされたこの方の主訴は肩こりです。その他にも片頭痛や右肩の痛み、足の冷えやダルさなどいろいろと症状を訴えられています。

 

 

職場が近くで以前から当院のことを知っていただいていたようで今回は大事なお仕事の前にしんどすぎる体をなんとかしたいとのことでご予約・来院されました。

 

 

初回来院の際の問診時にお話を伺うととてもハードワーカーで仕事の責任も大きくストレスも多そうです。土日も関係なく平日も夜遅くまで働かれており体が悲鳴を上げているような状態です。

 

 

体から発せられるサインに気づいたとしても何の対処もせずに放ったままにしておくと後々大変なことになってしまうかもしれません。

 

 

なので、この方のように責任感が強く頑張り過ぎてしまう方ほどご自身のことを一番に考えていただきたいものです。

 

 

そういったところを含め休息やストレス解消の大切さなどもお伝えしながら初回、2回目と治療を行いました。

 

 

この方の肩こりは高校時代からのもので一朝一夕では良くなっていかないでしょうが、治療後は確実に体が整いバランスが良くなっているのでこの調子でやっていくと必ず肩こりや片頭痛も改善すると思います。

 

 

仕事がハードだから、毎日デスクワークをしているから、という理由だけで肩こりになっているわけではありません。仕事の際の姿勢、体の使い方のクセ、心理社会的要因など様々な因子が絡まり合って頑固な肩こりになっています。

 

 

それらの因子を一つ一つ潰していきながら最終的には肩こりや片頭痛に悩まされることなくバリバリとお仕事にプライベートに全力を注ぎ込めるようにサポートしていきたいと思います。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り2名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

難波からタクシーで来ました!

30代の男性の患者さん。

 

 

先日「ネットで調べて…」とご新規で予約された方の来院がありました。

 

 

来院され問診票をご記入いただき記載された住所を見るとご自宅は当院から遠かったので職場が近くなのかなぁと思い尋ねると、職場は難波とのこと。

 

 

難波から仕事途中にわざわざタクシーで来ていただけたようです。難波であればいくらでも治療院や整骨院がある中、当院を選んでいただけたのはうれしい限りですね。

 

 

症状としては夏風邪をひいて3日間寝込んでいたらいつからか頭が痛くなってきて(風邪症状での頭痛ではなく)頭痛薬を飲んでも取れない、というものでした。

 

 

お仕事がデスクワークということもあり頭の痛い状態では仕事に支障が出るので早急になんとかしたいというのが患者さんのご要望です。

 

 

問診後、お体をチェックしていくと姿勢の悪さから肩こりもひどく寝込んで体を動かさなかった時間が長くなってしまったことで余計に筋肉がガチガチになってしまっている状態でした。

 

 

頭痛はそこから引き起こされたものだったので患者さんに対処法をお伝えしながら治療を行いました。

 

 

治療後は「だいぶ楽になりました!」と、なんとかお仕事に集中できるくらいにまでは良くなっていただけたと思います。

 

 

お仕事に支障が出るくらいにお体に痛みや不調がある方は、ぜひ当院にご相談ください。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り4名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。

デスク周り、結構グチャグチャです!

30代の男性の患者さん。

 

 

デスクワークが主なお仕事をされており肩こりと腰痛にお困りでネットで当院を探していただきご予約・来院された方です。

 

 

30代中頃のこの方、腰痛は学生時代からですが肩こりは30歳になったくらいから感じ出したそうです。腰痛も昔より段々と酷くなっているような感じがするとおっしゃっており、肩こりや腰痛がキツくてじっと椅子に座っていること自体が苦痛とのことです。

 

 

デスクワークが主なのに椅子に座っていること自体が苦痛となると仕事になりませんよね。スタンディングデスクにするとか方法はありますが会社に属している以上、自分だけ勝手にスタンディングデスクにするとかは現実的ではないですしね。

 

 

この方の肩こりや腰痛は運動不足や心因的なもの、姿勢などあらゆる要素が絡まり合っているので治療としては長期的に診させていただく必要があります。が、それよりもまずデスク環境とかはどんなもんですか?と伺ったところ「結構散らかってます!」とのご返答が。

 

 

机の上や足元に物を乱雑に置いているようで、それはよくないので早急に片付けましょう!とご提案ました。というのも机の上や足元に物が多いとそれらを避けてパソコンをしたり下半身を捻って脚をデスクの下に入れたりしなければいけませんよね。

 

 

そういう姿勢(上半身なり下半身を捻って座っている)で一日中デスクワークをしているとそりゃ肩や腰がこるどころか痛くなってしまいます。

 

 

机に対して体を真っ直ぐにして座るということをしないといくら治療を続けても良くなりません。その辺りのことを患者さんにしっかりとご理解いただいたので今はデスク周りが整理整頓されているはずです。笑

 

 

そう願いつつ次回来院時にどうなっているのかを伺いたいと思います。

 

 

さて本日の予約状況です。

【残り4名様まで】

となっております。

受診をご希望の方は急いで06−6764−1190までお電話ください。

※休診日・受付時間外にお電話をいただいてもご予約を取ることはできません。
受付日、受付時こ間内にお電話で予約をお取り下さい。
なお、予約の変更等の受付も、必ず受付時間内にお願い致します。