股関節が硬くてあぐらがかけない!そんな方におすすめのストレッチのご紹介

こんにちは、大阪市中央区谷町六丁目にありますヤマシタ整骨院、院長の山下です。

今回は股関節が硬くてあぐらがかけない方に向けての内容となっております。

 

当院の患者さんのなかにも『股関節が硬い』、『股関節の可動域が狭い』、そういった理由からあぐらがかけないとおっしゃる方は少なくありません。

 

昔の生活様式に比べると昨今はそもそもあぐらをかくこと自体が少なくなっているように思いますが、それでもあぐらがかけないとお困りの方は一定数おられます。

 

そのような方に向けてストレッチ法をご紹介いたしますので、股関節が硬くてあぐらがかけないとお困りの方はぜひ最後までご覧ください。

 

 

あぐらがかけない原因とは?

1. 股関節周りの筋肉の硬さ

あぐらは股関節を外に開き、膝を曲げて床に近づける姿勢です。

このとき特に関わってくるのが、内ももの筋肉(内転筋)やお尻の筋肉(大臀筋・中臀筋)です。

これらが硬くなると、膝が外に開かず「あぐらがつらい」と感じます。

 

 

2. 股関節の関節可動域の制限

股関節は球関節といって、太ももの骨の先端にある丸い骨頭が、骨盤側にあるお椀のようになっている臼蓋に収まる構造になっており、動きの自由度が高い関節です。

しかし、骨盤の形や関節の構造上、もともと外に開きにくいタイプの人もいます。

特に「股関節の前が詰まる感じがする」方は、関節そのものの可動域に制限がある可能性があります。

 

 

3. 姿勢のクセや日常生活の影響

普段イスに座る生活が多いと、股関節を大きく開く機会が減ります。

また、デスクワークや運転時間が長いと腸腰筋(股関節の前側の筋肉)が硬くなり、股関節の自由な動きが制限される場合があります。

 

 

4. 年齢による変化

加齢によって筋肉や関節が硬くなりやすくなります。

特に「変形性股関節症」など関節のトラブルがある場合は、無理にあぐらをかこうとすると症状を悪化させることもあります。

 

 

 

あぐらがかけるようになるためのストレッチ法

 内ももストレッチ(バタフライストレッチ)

1.床に座り、両足の裏を合わせてあぐらのように座る

2.膝を外に開き、両手でつま先を持つ

3.息を吐きながら、背筋を伸ばして前に少し体を倒す

→ 内ももがじんわり伸びていればOK

※膝を無理に床につける必要はありません。

※反対側も同様に行いましょう。

 

お尻のストレッチ(梨状筋ストレッチ)

1.仰向けに寝る

2.右足を曲げて左足の太ももにかける(数字の「4」の形になる)

3.左太ももを両手で抱えて胸に近づける

→ 右のお尻が伸びていればOK

※反対側も同様に行いましょう。

 

 

 腸腰筋ストレッチ(股関節前側のストレッチ)

1.片膝立ちになり、前後に足を開く

2.前に出した膝を曲げ、後ろ足の股関節をしっかり伸ばす

3.上半身を軽く起こし、腰を前に押し出すようにする

→ 股関節の前側が伸びていればOK

※腰を反りすぎないよう注意してください。

※反対側も同様に行いましょう。

 

太ももの外側ストレッチ

1.長座の姿勢で座る

2.右足を左足の外側にクロスして置く

3.右膝を軽く抱え込み、体を右にひねる

→ 太ももの外側からお尻にかけて伸びていればOK

※反対側も同様に行いましょう。

 

 

ストレッチをするときの注意点

•痛みが出る手前で「心地よい伸び」を感じる程度で行いましょう。

•呼吸を止めず、リラックスして行うことが大切です。

•毎日少しずつ継続することで効果が出やすくなります。

•関節に強い痛みがある場合や、変形性股関節症など診断を受けている方は、自己判断せず専門家に相談してください。

 

 

最後に

いかがだったでしょうか。あぐらがかけない原因は、股関節周りの筋肉の硬さ、関節の構造、生活習慣の影響などさまざまです。

 

しかし、日常的にストレッチを取り入れることで、少しずつ柔軟性を取り戻すことができます。

 

「膝が床につかないからダメ」と思う必要はありません。大切なのは、自分の体に合わせて無理なく続けることです。

 

少しずつ股関節の動きが改善していくと、あぐらの姿勢も楽になり、座る時間がぐっと快適になると思いますのでぜひ取り組んでみてください。

 

(監修:柔道整復師 山下 暢士)


ヤマシタ整骨院公式LINE@ページ

友だち追加でこちらからのご予約・お問い合わせも可能です。

↓    ↓    ↓    ↓
友だち追加

 

【痛みや不調によりやりたいことを諦めてしまっている方の新たなチャレンジを全力でサポートさせていただきます】

 

【谷町六丁目、上本町、堺筋本町で肩こり 腰痛 頭痛 ギックリ腰 寝違え 五十肩 座骨神経痛 椎間板ヘルニア 骨盤のゆがみなら整体治療・ハイチャージのヤマシタ整骨院にお任せください】

 

【公式ホームページ◯大阪市中央区谷町6丁目 整体治療 ハイチャージ ヤマシタ整骨院】

(https://yamashita18.com)

 

【診療時間】

月・火・水・金 10:00~21:00

土 9:00~13:00

 

【休診日】

木・日・祝

 

【料金】

初回9600円  2回目以降7400円  (税込)

 

【予約電話番号】

06−6764−1190(完全予約制)

 

【住所】

大阪市中央区谷町6丁目3−13

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です