水泳で肩こり改善!どんな泳法でもいいの?泳ぐことで悪化することはないのか?

こんにちは。大阪市中央区谷町六丁目にあります、ヤマシタ整骨院院長の山下です。

 

今回は肩こりと水泳の関係について書いております。肩こりにはプールがいいよ、とお聞きになりやってみようとお考えの方もおられるかもしれません。

 

そういった方々のご参考になれば幸いです。お時間のある時にご覧くださいませ。

 

水泳は肩こりに効果的?

水泳することのメリット

肩こりで病院にかかった際に、ドクターから水泳を勧められたことのある方もおられるかと思います。それ以外にも、友人や同僚の方から肩こり改善や予防のためには水泳がいいと聞かされたことが、1回くらいはあるのではないでしょうか。

 

では、一体水泳のなにが肩こりに対して良いのでしょうか。

 

1番のメリットとしては浮力が挙げられます。

 

陸上で生活している限りは体には常に重力がかかっている状態です。人間にとって重力は必要です。必要ではあるものの、重力によって自身の体重と同じくらいの負荷がかかっていると考えるとやはり体に対する影響は相当なものです。

 

一方、プールの中では浮力が働くので、陸上に比べ肩や腕にかかる負担が軽減されます。水泳は肩や腕にかかる負担が少ない状態で運動ができ、さらには体にほどよく水圧がかかりながら動かすことで筋肉がほぐれやすく血流促進も期待できます。

 

 

どんな肩こりでも水泳をしていいのか

肩こりには水泳がいいと言われても、私のような肩こりでやっても大丈夫なのかな?とご心配される方もおられるかもしれません。

 

肩こりといっても色んなパターンがありますよね。肩より首の方がこっているパターンや腕の疲れやこりから来る肩こり、しびれを伴う肩こりなど、人によって様々だと思います。

 

色々なパターンがありますが、大抵の場合はやっていただいて問題ないかと思います。

 

逆にやってはいけない時と場合というのは、寝違えやスジ違いの急性の痛みがある時、また首や腕を動かすことが困難な場合や動かすと痛い場合です。当然と言えば当然のお話なんですが、寝違えをやってしまったばかりの時や、そうでなくても肩や首、その周辺の痛みやしびれが強くて肩や首、腕を動かすことが難しかったりつらい場合は、やはり水泳をするべきではないでしょう。

 

上記のような状態でないのに、泳いでいて首や肩、腕が痛くなるようでしたらその場合は無理して続けずにやめるようにしてください。

水泳選手に肩こりの人はいない?

水泳は浮力や水圧のおかげで肩こりに良いです、とお伝えしましたが水泳選手のみなさんは肩こりはないのでしょうか。

 

僕自身、学生時代に水泳をやっていた関係でバリバリと競技的にやっていた友人や知人を見てきたなかでいたのは、やり過ぎて肩こりがある人です。

 

どういうことかと言うと、いわゆるオーバーユース(使いすぎ)です。デスクワークで肩こりになっている方は、肩や背中、腕などを動かさなすぎてこってくるのに対し、競技的に水泳をされている方は練習量が多く、肩や背中、腕を使いすぎることによって筋肉が疲労し肩こりを訴えられる場合があります。

 

どの泳法を専門にしているのかや練習頻度や量、肩関節の柔らかさなどによっても違ってきますが、水泳選手に誰一人肩こりがいないのかと言われると、そんなことはないと思います。

 

 

肩こり改善のために水泳を始めたら逆に悪化してしまった40代女性

夜勤もこなす看護師さん、肩こりが年々ひどく

肩こりにお困りの40代女性患者さまのKさん。谷町六丁目にお住まいで、ネット検索で当院を見つけていただきご連絡くださいました。

 

Kさんは総合病院で働かれている看護師で、月に数回は夜勤もされています。肩こり自体は、看護師として働き出してから徐々に症状が強くなってきているとお感じで、頭痛もたまにあるとのことでした。

 

Kさんの肩こりは特に肩甲骨まわりのこり感が強く、背中や脇のあたりの筋肉が硬いせいで腕の動きも悪い状態でした。頭痛は背中から首すじ、そこから頭表面の筋肉まで緊張して硬くなり起こっているものです。

 

なにせお仕事で、入院患者さんをベッドから起こしたり、ベッドから車椅子に移したりとなかなかのハードワークで、且つ夜勤もされているのでどうしても生活リズムが崩れてしまいます。そうなると、睡眠時間が短くなる、逆に起きている時間が長くなるなど疲れが取れにくくなったりもします。

 

つらい時はシップや痛み止め

家のこともしながらこのような生活をされていると、ご自分の体のことは後回しになってしまうようで、本当につらい時はお勤め先の病院の整形外科にかかってシップや痛み止めを処方してもらうそうです。

 

しかし、それでは根本的な改善にはならないと思われたKさんはプールで泳ぐことにされました。学生時代、水泳部だったので泳ぎは得意、泳いで動かしたら肩こりはマシになるだろうと近所の温水プールに行くようになりました。

 

結果的にそのプールが原因で当院に来られることになったのです。それは、泳ぎ方です。かなり久しぶりに泳いだKさんですが、学生時代はずっと短距離の選手だったそうです。50mや100mを専門していた当時の泳ぎ方をされていたそう。

 

短距離選手の泳ぎ方で肩こりは楽にならず

短距離の選手は、全力で泳いでいかにタイムを短くできるかが全てです。練習でもやはり全力で泳ぐことが多いのです。そうなると、体はリラックスするどころか常に力の入った緊張状態となり、筋肉はほぐれづらい状況となってしまいます。

 

もちろん肩の関節や肩甲骨は動かせているので、その点についてはいいのですが、Kさんのお体の状態からすると逆に負担が大きすぎたのかもしれません。お仕事で忙しくお疲れの中、お時間を見つけて泳ぎに行かれ、とても努力なさっていて素晴らしいのですが、頑張って泳ぎすぎてしまったようです。

 

子供の頃や学生の頃の習慣って意外と抜けないもんですよね。ゆっくり泳ぐことはできるはずなのに、なぜか部活をしているかのような泳ぎ方になってしまうのはすごくわかります。

 

とにかく初診時に問診でKさんは「泳いで楽になるかと思っていたんですが、余計に肩とか背中の張りがきつくなりました。」とおっしゃっていました。楽になると思っていた水泳で余計にしんどくなってしまったことで、第三者の手に委ねようというお気持ちになったということでした。

 

なぜ、良いはずの水泳で余計につらくなってしまったのかをお伝えすると、納得していただけました。泳ぐことはぜひとも続けていただきたいので、ゆったりまったり泳いでいただくようにとあわせてお伝えしました。

 

肩こりがちょっとずつ楽になってきました

Kさんのお体はというと、患者さんの介助による腕や肩、背中の筋肉の疲労、かがんだり背中を丸くすることも多いことから、背面が引き伸ばされ負担が大きい状態が慢性化しています。

 

なので、治療機器を使いながら疲労が取れやすい体になるよう施術していくことに。丸くなった背面、逆に縮まった前面のバランスを整体で整え、硬くなった筋肉をゆるめ血行が良くなるように促していきました。

 

このような施術を重ねていくことで、ちょっとずつですが疲労が取れやすく溜まりにくい体になっていきます。コップに疲労という水が満杯になっているのを、少しずつ外へ出していくかのように進めていきました。

Kさんご自身も、「背中もちょっとずつ楽なってきたし、以前と比べて元気に仕事ができています。」と、何回目かの来院の際におっしゃっていただけ良かったです。

 

時間を見つけてはプールに行かれており、今では「ゆっくりクロールしてたらすごいリラックスできてストレス解消になってます。」とゆっくり泳ぐことの良さを噛み締めておられるようです。

 

 

 

 

 

肩こりにとって良い泳法とは

一般的な4泳法のうちどれが一番良い?

4永法とはクロール・平泳ぎ(ブレスト)・背泳ぎ(バック)・バタフライです。このうち、肩こりに良いとされているのは、クロールと背泳ぎになります。

 

クロールか背泳ぎで、ゆっくりある程度の距離を泳ぐことで、筋肉はリラックスし血流も良くなります。また、肩甲骨をしっかりと意識して泳ぐことでより肩や背中のこりがほぐれるでしょう。

 

クロールや背泳ぎが肩こりにいいと言っても、25mのダッシュを繰り返すような泳ぎ方はやめておいてください。なぜかと言うと、同じ泳ぎ方でも全力ダッシュだと、ゆっくり泳ぐ時と違って肩や腕、背中に力が入った緊張状態になります。

 

そういった泳ぎ方を続けていると、逆に腕や肩、背中の筋肉の張りが強くなり肩こりにつながってしまいます。

 

あくまで、リラックスした状態のままゆっくり大きく泳ぐのがポイントとなります。イメージ的には、脱力してプカプカ浮いた状態に腕と足の動きを付け足す感じです。

 

 

肩こりに適さない泳法は?

バタフライは肩や背中に力が入りやすい泳法となり、クロールや背泳ぎのようにリラックスしてゆっくりと泳ぐのには向いていません。平泳ぎは、リラックスして泳ぐことはできますが、クロールや背泳ぎほど肩関節や肩甲骨の動きは大きくありません。

 

また、背泳ぎ、バタフライともに腰を反らす動作が大きいので肩こり云々を抜きにしても、腰を痛める可能性が高くなるので、肩こり、腰痛どちらにとってもクロールか背泳ぎがおすすめです。

 

 

4泳法以外のオススメ

泳ぐのが得意でない方におすすめなのが、アクアビクスです。

 

アクアビクスとは、水中で行うエアロビクスのことです。プールの中に立った状態で行うので胸から上あたりは水から出ていますが、エアロビよろしく肩関節や肩甲骨をよく動かすので、肩こりの方にはもってこいの水中プログラムです。

 

それに、地上でエアロビクスするのに比べ脚腰にかかる負担が少なくいので、肩こりだけでなく腰や膝が悪い方でもやっていただきやすいのが特徴です。

 

 

 

最後に

いかがだったでしょうか。水泳が肩こりにいいと聞いたことはあっても、具体的になにがどういいのかわからずに始めてしまうと、痛めてしまう場合もあるということです。

 

良かれと思ってせっかく始めて痛めてしまうのは誰だって嫌ですよね。

 

もし、あなたが肩こり解消のためにプールで泳がれても症状が良くならない、むしろひどくなってしまったということがあれば当院にご相談いただければと思います。

 

(監修:柔道整復師 山下 暢士)


ヤマシタ整骨院公式LINE@ページ

友だち追加でこちらからのご予約・お問い合わせも可能です。

↓    ↓    ↓    ↓
友だち追加

 

【痛みや不調によりやりたいことを諦めてしまっている方の新たなチャレンジを全力でサポートさせていただきます】

 

【谷町六丁目、上本町、堺筋本町で肩こり 腰痛 頭痛 ギックリ腰 寝違え 五十肩 座骨神経痛 椎間板ヘルニア 骨盤のゆがみなら整体治療・ハイチャージのヤマシタ整骨院にお任せください】

 

【公式ホームページ◯大阪市中央区谷町6丁目 整体治療 ハイチャージ ヤマシタ整骨院】

(https://yamashita18.com)

 

【診療時間】

月・火・水・金 10:00~21:00

土 9:00~13:00

 

【休診日】

木・日・祝

 

【料金】

初回9600円  2回目以降7400円  (税込)

 

【予約電話番号】

06−6764−1190(完全予約制)

 

【住所】

大阪市中央区谷町6丁目3−13

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です