空手で足指骨折 治癒後も痛みが取れず蹴れないとお困りの30代男性患者さんの声

こんにちは、大阪市中央区谷町六丁目にあるヤマシタ整骨院院長の山下です。

今回は患者さまからいただいたお声をご紹介させていただきます。

 

スポーツやお仕事で体のどこかを痛めたりケガをすることは多々あるかと思います。

 

特に骨折後、骨がくっついたにも関わらずなかなか痛みが取れずにお困りの方が意外とおられたりましす。

 

この度の方も、そのパターンです。骨折や捻挫などのケガの痛みが取れない、そのせいでスポーツや仕事に復帰できなかったりパフォーマンスが上がらない、という方はぜひ最後までご覧ください。

 

症状 右手親指 右足親指の痛み

Q.何が決め手で当院を受診されましたか?

以前から受診していた母親の紹介

 

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

右手親指 右足親指の筋の痛み

 

Q.実際に受診されてよかったことを書いてください。

違う病院に通っていて治らず放置していた痛みを

先生の腕で治していただき、歩くのも困難だったのが

今ではスポーツもバッチリです。ゴッドハンドの噂に間違いなかった!!


当院の患者でもあるお母さまからのご紹介で来院された30代男性患者さん

右手親指と右足親指の筋の痛みにお困りで受診された30代男性患者のNさん。

 

Nさんのお母さまが以前から当院を受診されており、そのお母さまからのご紹介で来院されました。

 

ご回答いただいた用紙には右手親指と書いてありますが、それは2回目の受診の際に急に思い出され、その時に伺った症状でした。

 

初診時の問診の際には、右足親指の付け根から足の甲側にかけてが痛い、と足の症状のみの訴えでした。

 

空手の乱取り中に放った蹴りで足指骨折

どうされたのかと言うと、初来院の約4ヶ月前に週一で習われている空手の乱取り中に放った蹴りの当たりどころが悪く、右足指の2本(親指と小指)を骨折してしまったとのことでした。

 

空手を習っているのは夜の時間帯なのでNさんは翌日に整形外科を受診され、そこで画像検査を行い骨折がわかったわけです。

 

お話を聞く限りでは、骨折がわかってから空手に復帰するまでに約2ヶ月を要しています。さらに付け加えるなら、復帰したといっても全然蹴れないしなんなら普通に歩くだけでも痛みがあった、そのような状況だったそうです。

 

足指の骨折は折れ方や生活習慣などにもよりますが、だいたい4〜6週間で治癒します。

 

ということは、骨がくっつき治癒したと病院のドクターから言われたのが空手に復帰する約2〜4週間前ということになるかと思います。そして、当院には空手復帰してから約1ヶ月して来院されています。

 

骨がくっついた後も足指や甲は痛いので、病院のリハビリに行っておられたようなんですが、なかなか痛みが取れない様子を見たお母さまが当院を勧めてくださったようです。

 

骨折治癒後でも歩行で痛みがある状態

Nさんのお仕事は会社員。営業職ではないのでそんなに歩き回ったりすることはありませんが、それでも革靴を履いて通勤したり社内で歩いたりするのも足が痛く困っておられたそうです。

 

そして、趣味の空手が思いっきりできないというのもかなりのストレスだったようで、とにかく早く痛みなく蹴りを繰り出せるようになりたい、ということを望まれていました。

 

2回目の受診で思い出した右手親指の痛みも空手で痛めたものでした。こちらについてお話を伺ってみると、グローブをつけての乱取りの際、突き(パンチ)を放ったときに親指が道衣に引っかかり外側に伸ばされるようなカタチになってしまったそうです。

 

いわゆる親指の付け根の関節の捻挫です。

 

こちらに関しては外に広げる動きをしない限りは痛くはなく、日常生活上は特に困ることはないし、とにかく足のほうが重要なのでご本人もコロッと忘れてしまっていたみたいです。

 

ですが、こちらが検査的に親指を外側に広げてみると、やっぱり痛みが出るので足と併せて施術を行なっていくことに。

 

文章だけでは時系列が分かりにくいかと思うので表を見ていただくとして、骨折の場合では骨がくっついたとしても痛みが取れないといったことが往々にして起こります。

Attachment.png

週一回の空手を継続しながら改善を目指しましょう

さらにNさんの場合だと、痛みがある中で我慢できずに空手に復帰され蹴って余計に痛くなって、というのを繰り返していたことも痛みが取れにくい要因ではありました。

 

でも、病院で治癒と言われれば痛くとも骨はくっついているわけだし、蹴って痛いより空手ができないほうがストレス溜まるしつらい、というNさんの心情はすごくわかります。

 

なので、当院に来られてからも「空手はやめてください!」、ではなく「蹴りはちょっとはセーブはしてほしいけど週一ちゃんと行ってもらいながら痛みが取れるようにやっていきましょう!」という治療方針で話はまとまりました。

 

Nさんも「てっきり行ったらダメと言われるかと思ってました。でも週一行っていいんだったら頑張ってセーブします。」と前向きに捉えていただけ、一致団結できたことも比較的早期に痛みが取れた要因だと感じています。

 

早期に取れた、ということですが具体的には全4回の施術で足指も手の親指のどちらの痛みも取れました。4回の施術後の空手を全力でやっていただき、念のためと確認もかねて5回目も来ていただくことにしました。

 

痛みが出てるんじゃないかと心配をしていましたが、足も手も全然痛くならなかったというご報告をいただいたので、この日は身体全体の調整を行い終了。

 

Nさんに対する施術内容としては、足、手ともに各部関節の調整、その周りの筋肉や腱などの組織の回復を促すための手技を主に行っていきました。併せて、足の痛みを庇っていたこともあり、身体のバランスも崩れていたのでそこに対しても毎回整えることをしていました。

 

身体全体のバランスを整えておけば、空手のパフォーマンスアップにも繋がりますし、変な身体の使い方をしなくなるのでケガや痛みの予防にもなります。

 

ということで、Nさんは現在定期的なメンテナンスに来られているので、今後も空手にお仕事に思いきり取り組んでいただけるように、最大限サポートしていきたいと思います。

(監修:柔道整復師 山下 暢士)


ヤマシタ整骨院公式LINE@ページ

友だち追加でこちらからのご予約・お問い合わせも可能です。

↓    ↓    ↓    ↓
友だち追加

 

【痛みや不調によりやりたいことを諦めてしまっている方の新たなチャレンジを全力でサポートさせていただきます】

 

【谷町六丁目、上本町、堺筋本町で肩こり 腰痛 頭痛 ギックリ腰 寝違え 五十肩 座骨神経痛 椎間板ヘルニア 骨盤のゆがみなら整体治療・ハイチャージのヤマシタ整骨院にお任せください】

 

【公式ホームページ◯大阪市中央区谷町6丁目 整体治療 ハイチャージ ヤマシタ整骨院】

(https://yamashita18.com)

 

【診療時間】

月・火・水・金 10:00~21:00

土 9:00~13:00

 

【休診日】

木・日・祝

 

【料金】

初回9600円  2回目以降7400円  (税込)

 

【予約電話番号】

06−6764−1190(完全予約制)

 

【住所】

大阪市中央区谷町6丁目3−13

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です